というのも、CC-01の時に散々突っ込みどころの多い可愛いらしいシャシを切り刻み、課金した経験を活かし今度こそ海外製シャシを…と目論んでいたからです。
確かにCC-02の存在は知っていたものの、そこまで興味はありませんでした。
…が、
2020年、7月末、ひょんなところから
「定価以下の価格で欲しい?」
と話があり、その時品薄だった「プレミア感」に負けなぜか購入してしまいました。
そこからがこのシャシとの付き合いになります。
しかもタイヤ内側の方がキレ角あるし…
(その時の写真撮っておけばよかったな…)

(前使っていたCC01)
で、色々考えました。
またマジ切れみたいなリンクが必要?
ナックルを流用?
ホーシングごと流用?
と、調べているといらっしゃいました…救世主の方が…
北海道のmuraさんがやっているWKクローリング日記Ver.3の
「M-RAYシステム」!!!
iPhone 6s RoseGold 128 GB SIMフリー 付属品全て有
純正とは比べ物にならないくらい切れてる!!!
本当天才だと思いました。
私はもうD90系の前後ホーシングを注文する一歩手前でしたもん。
さっそく真似をさせていただきました。
材料は
・ミニ四駆のカーボンステー×2(タミヤは大体インチ規格で穴位置が開いてるっぽいのでこれにした)
・6ミリアルミ丸棒(コーナンで購入)
・ロッドエンド
・適当なM4の長ネジ
・M3x10くらいの低頭ねじ(案外重要)
以上、非常にシンプルです。

純正位置よりボールエンド取付位置をタイヤ側に寄せることになります。
詳細はmuraさんのブログが判りやすいのでそちらをご参照ください…
ロープ11ミリ エーデルワイス
次、ナックル同士を繋ぐリンケージロッドを作ります。
アルミ丸棒両端に穴をあけ、4ミリタップを立て適当なネジを突っ込みカット。
そこにロッドエンドを取り付けます。


こちらが完成形です。
アングルロッドの手持ちがなかったので、エンド部分は少し曲げています。
iPhone 13 pro max 128GB シエラブルー SIMフリー 付属
左に切って…

右へ…
これくらい切れ角があれば満足です。
13mmハブを使用し、ショックとタイヤとの干渉を避けています。
CFXぐらいには切れるようになりましたかね…?
この情報があって助かりました。
muraさん本当にありがとうございました!!




ショッピング クラブノルディスク限定 アスガルド7.1 カーリ12 テント/タープ - odchudzanie.szpital.olsztyn.pl